ストレスとその後
よく聞く「努力すれば報われる」
この言葉が機会ある度頭をよぎる、2X歳の冬です。
終わってしまえばなんてことはない話なのですが。
今日は学校の選択科目で履修することにした「近代哲学」の半期に1度の試験でした。
試験内容はその場で出された課題3つのうちから1つを選んでエッセイを書くというもの。
基本的な概要を知っていれば大丈夫、というものの、授業で感じた言語の壁はかなり高くて、これは外国人の身にとっては結構ストレスのかかる課題でした。
選択科目なのでわざわざ苦労するなら今回の履修をあきらめて来年他の授業で補うことも出来たのですが、
来年何が起こるとも知れないので、
出来れば試験をちゃんと受けたかったのです。
授業は教科書もないし先生の話を各々書き留めていく形式です。
こちらの学生、賢いなぁと思いながらそれに倣って
毎回聞きとれることはノートに書きとめていたのですが、
しっかり理解するにはまだまだ語学力と、知識も追いつかなくて、
この1週間泣きかけながら情報収集と頭の整理をしていました。
それで、結局、、今日の試験、たぶん無事乗り切りました。
ポーランド語でA4に2ページも書ける自信が全くなかったので
英語で…。来年の論文の季節になったら私は一体どうなってしまうのでしょう。
私が選んだのは、「HobbesとLockeの〝社会”観を比較しなさい。+あなたはどちら派?」という課題でした。
こんな試験の機会でもない限り、
きりがなくて読み切れない昔の賢人の文章、
頭の体操にはなるなぁと思ったので
読み切れなかった資料は、
しばらく休みの日の読書リストに加えてみようと思います。:)
(そんなのあったっけ…)
点数はまだ知らないのでさておいて、
大袈裟ですが1つの苦悩から解放される喜びは
やってみないことにはわからないです♪
これから待ち受けるいくつかの必修科目の試験やその他いくつかのmust事項を思うとまた頭が痛いですが、
今の開放感をバネにすればまた頑張れる気がします。。☆
明日は朝からコンチェルトの合わと夜までに室内楽のリハーサル。
こちらが本業です:)
この言葉が機会ある度頭をよぎる、2X歳の冬です。
終わってしまえばなんてことはない話なのですが。
今日は学校の選択科目で履修することにした「近代哲学」の半期に1度の試験でした。
試験内容はその場で出された課題3つのうちから1つを選んでエッセイを書くというもの。
基本的な概要を知っていれば大丈夫、というものの、授業で感じた言語の壁はかなり高くて、これは外国人の身にとっては結構ストレスのかかる課題でした。
選択科目なのでわざわざ苦労するなら今回の履修をあきらめて来年他の授業で補うことも出来たのですが、
来年何が起こるとも知れないので、
出来れば試験をちゃんと受けたかったのです。
授業は教科書もないし先生の話を各々書き留めていく形式です。
こちらの学生、賢いなぁと思いながらそれに倣って
毎回聞きとれることはノートに書きとめていたのですが、
しっかり理解するにはまだまだ語学力と、知識も追いつかなくて、
この1週間泣きかけながら情報収集と頭の整理をしていました。
それで、結局、、今日の試験、たぶん無事乗り切りました。
ポーランド語でA4に2ページも書ける自信が全くなかったので
英語で…。来年の論文の季節になったら私は一体どうなってしまうのでしょう。
私が選んだのは、「HobbesとLockeの〝社会”観を比較しなさい。+あなたはどちら派?」という課題でした。
こんな試験の機会でもない限り、
きりがなくて読み切れない昔の賢人の文章、
頭の体操にはなるなぁと思ったので
読み切れなかった資料は、
しばらく休みの日の読書リストに加えてみようと思います。:)
(そんなのあったっけ…)
点数はまだ知らないのでさておいて、
大袈裟ですが1つの苦悩から解放される喜びは
やってみないことにはわからないです♪
これから待ち受けるいくつかの必修科目の試験やその他いくつかのmust事項を思うとまた頭が痛いですが、
今の開放感をバネにすればまた頑張れる気がします。。☆
明日は朝からコンチェルトの合わと夜までに室内楽のリハーサル。
こちらが本業です:)
PR
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
satomiyuka
性別:
女性
職業:
pianistka
自己紹介:
2009年10月より、ポーランドの首都、ワルシャワにて音楽留学中♪
♪演奏予定♪
2012年
◇8/18 (土) 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 東日本大震災支援プロジェクト Project Love’s コンサート (横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 1Fロビー) ◇8/19 (日) ピアノ発表会 (東京 非公開) ◇8/25 (土) Piano duo recital 「鏡の中の新世界」(横浜みなとみらい小ホール)