CHOPIN YEAR ・8月編
今朝はさわやか。
講習会から帰ってから毎晩夏の音楽祭に通っています。
私、音楽祭その他お祭り大好き人間です。
この夏は、街角でも大々的に広告されている「Chopin i jego europe(ショパンと彼のヨーロッパ)」という音楽祭が最も大規模で私も縁があってそれに毎日通っています。
ショパンイヤーの今年は演奏会の内容がさすがに大充実、そして本当に質の良い音楽を毎晩堪能させていただいています。
でもずっと同じ空間に通いつめるとなぜだか酔ったような、満腹のときような感じを覚えて、他の空気が吸いたくなったりします。
贅沢な言い分ですが。
そんな感覚を持ちながらの昨日の晩の帰り道、近所のBednarska坂を降りていると、一軒のカフェレストランから、ご機嫌なジャジーな音楽が流れてきてすっと頭のもやが解消されたのでした。
今宵のプログラムにはバロックのオーケストラ作品が満載のようです。
おしゃれして、ライブの音楽を楽しんできます。
講習会から帰ってから毎晩夏の音楽祭に通っています。
私、音楽祭その他お祭り大好き人間です。
この夏は、街角でも大々的に広告されている「Chopin i jego europe(ショパンと彼のヨーロッパ)」という音楽祭が最も大規模で私も縁があってそれに毎日通っています。
ショパンイヤーの今年は演奏会の内容がさすがに大充実、そして本当に質の良い音楽を毎晩堪能させていただいています。
でもずっと同じ空間に通いつめるとなぜだか酔ったような、満腹のときような感じを覚えて、他の空気が吸いたくなったりします。
贅沢な言い分ですが。
そんな感覚を持ちながらの昨日の晩の帰り道、近所のBednarska坂を降りていると、一軒のカフェレストランから、ご機嫌なジャジーな音楽が流れてきてすっと頭のもやが解消されたのでした。
今宵のプログラムにはバロックのオーケストラ作品が満載のようです。
おしゃれして、ライブの音楽を楽しんできます。
PR
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
satomiyuka
性別:
女性
職業:
pianistka
自己紹介:
2009年10月より、ポーランドの首都、ワルシャワにて音楽留学中♪
♪演奏予定♪
2012年
◇8/18 (土) 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 東日本大震災支援プロジェクト Project Love’s コンサート (横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 1Fロビー) ◇8/19 (日) ピアノ発表会 (東京 非公開) ◇8/25 (土) Piano duo recital 「鏡の中の新世界」(横浜みなとみらい小ホール)