日常生活のひとコマ~銀行にて
ポーランド生活、私は幸い事務的な手続きで面倒臭い目に遭うことがあんまりないのですが、銀行は別です。
日本でもあまり自分で送金とか口座の管理をこまめにこなしてきた方ではないので、外国語がそこに絡んでくるとなかなかいつも厄介な思いをさせられます。
さらになぜかいつも同じ窓口の係のおじさんに当たってしまい、
しかもこのおじさんあんまり性格良くなくて、あまりいい気分でこの銀行から出られたことがないのです。
銀行に来るといつも、ポーランド語をもっと頑張ろうと思わされます。
それでもなんとか差し迫った送金を終えることが出来てほっとしましたが。ふぅ。
今日は通り道のBednarska坂通りが映画の撮影で通れず、旧市街方面から遠回りして帰りました。
おまけ:旧市街入口の不思議ちゃんを公開します。
わかりますか?

日本でもあまり自分で送金とか口座の管理をこまめにこなしてきた方ではないので、外国語がそこに絡んでくるとなかなかいつも厄介な思いをさせられます。
さらになぜかいつも同じ窓口の係のおじさんに当たってしまい、
しかもこのおじさんあんまり性格良くなくて、あまりいい気分でこの銀行から出られたことがないのです。
銀行に来るといつも、ポーランド語をもっと頑張ろうと思わされます。
それでもなんとか差し迫った送金を終えることが出来てほっとしましたが。ふぅ。
今日は通り道のBednarska坂通りが映画の撮影で通れず、旧市街方面から遠回りして帰りました。
おまけ:旧市街入口の不思議ちゃんを公開します。
わかりますか?
PR
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
satomiyuka
性別:
女性
職業:
pianistka
自己紹介:
2009年10月より、ポーランドの首都、ワルシャワにて音楽留学中♪
♪演奏予定♪
2012年
◇8/18 (土) 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 東日本大震災支援プロジェクト Project Love’s コンサート (横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 1Fロビー) ◇8/19 (日) ピアノ発表会 (東京 非公開) ◇8/25 (土) Piano duo recital 「鏡の中の新世界」(横浜みなとみらい小ホール)